お孫さんの成長を見守りながら土いじりを楽しめる庭作り~前編~
今回は、お庭のリフォームのご紹介です。
お客様は「お庭リフォームしたい!」と色々と検討されているときに
大石社長とご縁があり結心建築工房にご依頼いただきました。
お庭リフォームのキッカケを伺ったところ
「リフォームしたい理由はたくさんある」
・木が敷地からはみ出てご近所迷惑になってしまう
・お孫さんが安全に遊べる庭にしたい
・土いじりをしたいけど、全部はできない
・とにかく、庭を広く使いたい
などなど、たくさんの理由をお話ししてくださいました。
お孫さんの誕生やお子様が巣立ったなどの
住まう家族の変化がリフォームのキッカケになることは多いですね。
そういういきさつで、今回お庭リフォームをご依頼いただきました!
お庭の仕上がりをご覧ください。
お客様にも喜んでいただけて、私たちもいい仕上がりになったな!
と自負しております^^
まずは、ビフォーから

ワンちゃんが出ないように柵をされています。
広い庭なのですが、メインになる木も立派なのでよけながら歩いていたそうです。
ここは、軽く目隠しになるようなフェンスを建てその奥にはデッキを置きます!

立派に成長しているトネリコと手前の高い木の横ギリギリにフェンスを建てることが出来ました!
目隠しになり、フェンスのカラーもダークカラーでグッとしまった様子になりました!
トネリコがかなり立派なので、根がしっかりと張っています。
人工芝に起伏が見えるのはそのためです。
それも、だんだんと馴染んできます^^
次に、お庭に入ったところです。


この大きな窓の横にデッキを配置し、お庭へスムーズに出ることが出来るようにします。
打合せ時に「孫がいるから危なくないようなもの」と言われたお客様に
なおみさんは「どんなデッキでも落ちるときは落ちます」
と答えているのが印象的でした^^
工事完了後のお客様が不利益になることはしませんから安心してご依頼くださいね。
そして、デッキがこちらです。

大きな窓と高さを合わせて、スムーズな出入りができます!
そして、入口にあるトネリコはこんな感じになりました。

長くなりましたので、後編に続きます!!